食中毒予防の三原則

 


食中毒予防の三原則を守って、しっかり予防!

食中毒予防の三原則は、
①つけない(汚染させない)
②ふやさない(温度管理する)
③やっつける(加熱等での殺菌)
の3つです。

①つけない(汚染させない)

お肉など、食中毒原因菌からの交差汚染を避けます。また、泥の付いた製品はよく洗浄して使用するなど、原材料の管理もしっかりと行いましょう。

②ふやさない(温度管理する)

食中毒菌にはよく増殖する温度帯が存在しています。それを危険温度帯というのですが、10℃~60℃がその範囲となっています。調理がすんだ後は、速やかにその温度帯を抜けるように冷却するか、60℃以上の温かいままでの管理を心がけましょう。

③やっつける(加熱等での殺菌)

75℃1分以上の加熱など、食中毒原因菌を殺菌するための調理方法がいくつか存在しています。その内容をしっかりと実践し、もし加熱等よりも前の工程で、食中毒原因菌が付着していたとしても、この工程でしっかりとやっつけられるような管理を心がけていきましょう。

この三原則をしっかり守って、食中毒を発生させないような管理を実践していきましょう!